![]() |
![]() |
囚人のジレンマゲーム理論を勉強していて一番よく聞く言葉ではないでしょうか。これは数学者の A.タッカーが囚人をモデルに『ジレンマ』を説明したことによります。物語は、 ある犯罪を犯した2人の人間が取調室で取調官に自白を迫られる場面から始まりま す。
![]() この例では『相手が黙秘したときに、自分は自白したほうが良い』、『しかし2人が 自白したときは2人が黙秘するより悪い結果になる』、『相手が自白したときにも、 自分も自白したほうがよい』という事になり、これが囚人のジレンマとなります。 |
トップページ
1.同時ゲームと交互ゲーム
2.同時ゲーム
3.同時ゲームの例
4.支配戦略を考える
5.ナッシュ均衡
6.交互ゲームの例
7.コミットメント
8.インセンティブ
9.囚人のジレンマ
|
![]() |